SSブログ
レスポール ブログトップ

Orvilleのレスポールのその後 [レスポール]

久しぶりに・・・

しばらく更新していなかった、当ブログですが、久しぶりに書きたくなって本日、着手している次第です。
今までの記事内容を見ているとあんまり、皆さんに役立つ意見では無かったなぁ・・、と思い返しております。
自分でも欲しい機材や気になる楽器が有る時に、ネットで検索してみるのですが、有益な情報を発信している内容って少ないんだなと思いました。

中には素晴らしく、改造手順なんかも出ており、素晴らしいクオリティもあります。
自分ももっと意味のある、独り言の粋を超えたブログを作りたいと思いました。
あくまで、理想ですけどね。


レスポールの改造について
さて、今回のテーマですが、レスポールの改造について考えました。
考えただけでなく実際に改造した内容もあります。
ギターの改造を考えた時に、一番何に重点を置くでしょうか?
サウンドの劇的な変化、もしくはプレイアビリティの向上、ビジュアル的な変化等々が思い当たりますが、何といってもコスト的な兼ね合いも私にとっては重要です。


恐らく、私の経験上、ピックアップの交換が一番わかりやすい変化だったりします。
しかし、意外なことに自分で気付いた事があったのです。
「さほど、理想とする音が無い!!」

え!?理想の音が無いのに改造ですか?って言われそうですが、案外多いのでは。
と感じた次第です。
現在取り組んでいる明確な音楽性があれば、あの音、あのバンドのサウンドを!ってイメージできそうですけどね。
純粋にギターが好きで、レスポールを弾きたくて、やっと手に入れて・・。
しかし、サウンドにシックリこなかった。

生音はよく響く気はする。
ザックワイルドは好きだけど、EMGのアクティブピックアップは全然、装着する気もない。
レスポールと言えば、音が太くて、低音が出て・・。とか思っていたら、オリジナルのバーストと言われるレスポールは低音が締まっているのだとか。

う~ん、何が正しいか解りません。
ジミーページの音カッコイイじゃんとか言ってたら、あれはテレキャスで録音しているとか。
結構、イメージの問題なのかなぁ~とか思いまして。


なんで、ピックアップの交換を実施したら、音の変化を感じるので、一瞬は良い音になったと思う気がします。
ダンカンだろうが、ディマジオだろうが。

そこで、コストについてなんですけど、あらゆる物が手に入りやすい世の中になったとは思うのですが、最近、やっぱり円が安いせい、輸入品は高いですね。

大好きなサウンドハウスでの金額を見ていても凄い価格の変化を感じます。
例えば、ストラトキャスターのロードウォンってモデル(メキシコ製)、その昔は6万円代で売っていた時期がありましたが、現在では倍ぐらいの価格になっています。
元の値段が変更になったのか、詳細は知りませんけどね。


そうなんです。なのでピックアップの金額も安くは無いのです。
ピックアップはガラッと値上がりした感じは受けなかったんですけどね(どっちだ!)。


はい、そこで考えたのが、本当にピックアップの交換が必要であるのか?なんです。
実施後は変化がみられるので良いけど、求めてる方向に向くかは不明なんです。
もっともっと高額なピックアップもありますしね。
下手したら、レスポールを購入時の金額を上回る可能性も充分ある訳です。

そこでお試しに気軽に出来る改造って何か?と考えると、コンデンサの交換です。
実際にはコンデンサに興味があった訳では無いんです。
元々はテレキャスのハイパスコンデンサの追加に興味がありまして、800円程度のモントルーのコンデンサを購入した訳です。

悪くないけど、もう一息!って結果だったので、その後いくつか試すのですが、余ったコンデンサが勿体ないと思い、レスポールの純正コンデンサと交換実施してみました。
リア側を交換したかったのに、間違ってフロント側を交換してしまいましたww。

ところが、それが意外にも良い音って言うか、好きな音でしたね。
かなり主観で説明しにくいのですが、熱い音に変わりました。
解りずらい表現ですよね?
何というか、情熱を感じる「ジュバッ!!」って音に変化しました。

コンデンサ一つでこんなに変化をもたらすのか?って感動がありましたね。
ピックアップって、やはり費用が有る程度かかるのですが、コンデンサってレアなデッドストックとかでは無ければ、数百円で購入することも出来ます。
数千円の高いものも、もちろんありますけど。

正しく「お試し」が可能です。
当初から良い結果とも限りませんけど、戻すのも簡単です。
足は安易に短くしない方が良いとも思いました。

更にお勉強になったのは、同じ値のコンデンサを追加購入してリア側も交換しました。
はい。こっちはそんなに好みの音ではありませんでした。
悪くないけど・・・って感じです。
結構、バランスや相性もありで、奥が深い世界なんだと思います。

そんな感じで、まだ、ピックアップ交換はしなくても良いかな?と様子見中です。
無垢トップのレスポールを見かけると、やっぱり惹かれますね~。
でも、このOrvillを長らく使用するつもりです!!

本日はこの辺で。
ありがとうございました。

オービルギターを通して感じた事 [レスポール]

こんばんは。シンです。

さて、最近は連日ブログを更新している気がします。なぜでしょうか?やる気が出て来たのか!?他に良い事が有って気分的に乗っているのか・・・。詳細は不明ではありますが、オービルギターにやや影響を受けたのか。理由は何であれ、良いギターに合うと何だかテンション上がりますよね?かわいい子と触れ合いがあった状況と似ているかも知れません(その後、特に発展しなくても、喜んでる人いたりしますよね)。


オービルは面白いギターだと思います。個体差が有るでしょうが、レスポールをリイシューしており、当時の製造工場であるフジゲンであったり寺田楽器であったり、本家ギブソンからの受注ですからね、結構パワー入れて作っていたのかも知れません。工場でどんな意気込みの元、やっていたのか解りませんが、でもコピーとしてずっと追っていた所から仕事を貰えるなんて凄くないですか?


音楽的に例えるならオジーオズボーンの音楽が好きだったザックワイルドが実際にオジーバンドに共演出来たり、ジョン・フルシアンテがレッチリに加入したかのような劇的な出来事なんでしょう。どっちが先の出来事であるかは置いといて。皆さんも十分に感激してみてください。


そんな例え話はどうでも良いですが、作りも悪くないんです。そして現代ですと結構な年数が経過している所がまたギターの味を引き出しているのかな、って思えます。よく解りませんが、ギターって重さに変化あるんですかね?普通に考えると無さそうですけど、4㎏だったギターが何年か経ち3.5㎏になっていたとか聞いた事ありますか?私は無いんですけど。でも本当か解りませんが、ラッカー塗装は木材が呼吸出来るとか乾燥するとか硬化が進むとか・・・。

無さそうなありそうな話は耳にしませんでしょうか。すると忽ち、音が鳴ると言う話も私は全く疑っていません。
よく弾けば鳴るようになるとか、完成した工業製品が変化する訳ないじゃん!!とも思えますが、時間と共に何らかの変化があっても良いと思います。


そんな訳で時が経ったギターって使っていた材の希少性もあったりするんでしょうが、経年変化はレリック的な見た目だけでは無く、絶対サウンドに影響している事でしょう。ジャパン・ビンテージとか言って高値になる必要も無いのですが、そんな時代の経過したギターが10万以下で手に入る訳ですから、そこが旨味って気がします。本物と比べてどうのとかじゃなくて、そのサウンド自体が好きかどうかですかね。
私はかなり結構好きです。そして既に生産されていないのは事実ですから、出会った一本として一生大切にしてあげたら良いと思うのです。


ギターはパーツが劣化していく事はもちろんありますが、交換やメンテナンスでずっと使える楽器ですから。
他の楽器もそうなんでしょうけど、木材があり、ピックアップがついていて色んな要素で音に影響を与えるエレキギターがこの上無く魅力的です。奥が深すぎて迷ってしまう位です。


『by Gibson』→この言葉も何だかニクイ♪
本日はこの辺で。

オービルの魅力② [レスポール]

おはようございます。本日は3連休も最終日!!
みなさん、如何お過ごしでしょうか?シンです。


前回、お話していた『Orville by Gibson』ですが、やはり気になる虫が収まらないので、もう一度店舗へ出向き、試奏してきました(幸い車で一時間以内で行ける場所なもんでして)。お店に入ると普段なら物色活動としてうろうろするのですが、この日は真っ直ぐとお目当てのレスポールの場所へ行き。早速店員さんに声を掛けて、試奏をお願いしました。


使用されたアンプはローランドのシュミレータータイプのアンプ!?個人的には好きじゃないタイプなんですけど、今回のお店に限らずなんですが、試奏の際に幾つか置いてあるアンプの中でも一番、安っぽいと言うかグレードの低いと言うか、明らかに立派なチューブアンプとかでは無く、手前の小さなトランジスタアンプを使わせる人少なく無いような気がします・・・。

折角だし、良いアンプで良い音を出させた方が試奏している客も嬉しかろうと私は思うのですが、何か別な狙いがあるのでしょうか?お客さんが購入後、家でショボイアンプで弾くと音が劣化した気になり、クレームに発展しやすいとか?⇉あんまり無さそうな話ではありますが。逆にチューブアンプだと立上げに時間かかり、面倒くせえ~とかあるのでしょうかね。


その昔、私がフェンダーUSA62 カスタムテレキャスターを購入した時はアンプがツインリバーブで試奏を致しまして、52年リイシューと弾き比べをして、どちらも音がキレイなんで、迷いました。なぜ、こんなに音がキレイなのか?と店員さんに聞いた記憶がありますが、店員さんもアンプが良いのでは?と言ってました。
(なぜ、お客様の腕が良いからと言わないのか?)


結局はバインディングのカッコ良さで62年モデルにしましたけど。
かと言って家に帰ってからの自宅アンプでは音が落ちたかと言うとそんな事も無く、当時使っていたのはフェンダーのブロンクスだったかな?茶色い革調のアンプでしたが、これまた良い音していましたね。
(いや、最終的にはアンプでは無く弾くのがお上手だったのかも・・・)


話は先日の試奏時に戻します。
まず、このオービルレスポールなんですが、軽かったです。とっても軽かったです。ネックは普通ですかね。
極端に薄い感じも受けませんでしたが、58年モデルの様な握りごたえは有りませんでした。私素人の感想ではありますが、ローポジションの音の響きが良かったです。どう良かったかを伝えるのかが『音』として難しいのですが、豊な倍音とでも言うのでしょうか?これはギターの軽さから来ているのか解りませんが、レスポールで有りながら非常に音に広がりがあるんです。


その昔、オリジナルのバーストに対して『このギターは箱物だよ』とスティーブ・ルカサーが言ったとか言わなかったとかのお話を何かで読んだ気がしますが、箱ものまでは行かないものの、結構広がりがあるサウンドでコード弾きが気持ちいい印象を受けました。この辺は以前に所有した事のあった、フジゲンギターとも通ずるものがあるなって感じです。


ただ、不満に感じたのはハイポジションの響きの無さを何となく感じました。ローポジションが響けば高音分部も響きそうな気がしますが、意外とそうでもなく、悪くは無いけど今一つ何か足りない気を受けると言うか。
もう一つはセッティングで解消する部分ではありますが、弦がローセッティングでした。もしかするとこのセッティングが影響しているのかな?とも感じましたが。かと言ってハイポジションでチョーキングの音詰まりなどは無いので、ネックはフラットで安定した状態なのでしょう。


ピックアップがギブソンとの事なんですが、当時装着されていたギブソンのPUって何でしょうね?バーストバッカーとかはいつから存在するものなのか、私の知識にはありません。57クラシックあたりが付いているのでしょうか?この辺はまだ調べていないので、後ほど確認しようと思っております。


持って見て改めてビジュアルをマジマジと見ましたけど、ボディバックのマホガニーは2ピースで繫ぎ目も中央では無いものでした。ま、そんな事は特にきにする事では無いのですが、塗装は薄い感じがしまして、25年も前のギターですから、バイディング周辺の塗装は剥がれてきている部分もあります。私の認識ではポリ塗装は固く剥がれると言うより、割れるイメージが強いのですが、これはラッカー的な雰囲気がありました。

ポリかラッカーか見て判断出来ない位なら、どっちでも良いでは無いか?と言われそうですが、イメージ的にはラッカーの方が経年変化が楽しめて良いじゃないですか?色褪せも傷も・・・。ポリ塗装だとそう言う経過が分かりにくい感じがしまして。


年数が経っているせいもあり、ボディもヘッドも結構な傷がありました。
私は気にするタイプでは無いので、良いのですが。とにかく、キレイだったのが、ローズウッドの指板です。
普通にローズウッドだと思うのですが、目が詰まっており、良さそうなんです。音にどの様な影響を出すのかはよく理解しておりませんが、私が嫌いなローズの指板はまず、色が薄い。カスカス感満載の見た目でしょうか。そう考えるとエボニー指板の方が明らかにこの点をクリアしており、良い感じもするのですが、エボニーは茶色より黒なんですよね。あくまで濃い茶色とうねる様な杢目が好きな方はローズウッドなのでしょう。


ボディトップのメイプルはいわゆるブックマッチのタイプでは無く、左右非対称でして、フレイムも激しくない気がするのですが、角度を変えるとフレイムが浮かび上がるんです。真正面に少し離れてみるとプレーントップかな?って感じを受けるのですが・・。この使用がとっても好きですね~。
そんな感じなので、恐らく無垢材かな?と思った次第です。

この後、オービルの韓国製でレスポールカスタムと弾き比べしましたが、やはり最初に弾かせてもらったスタンダードの方が明らかに音の広がりが良いです。カスタムは確かに音を歪ませた時に音の密度みたいな感触はあるので、ヘビィな音を求めているのなら、そちらが適しているのだとは思いました。

しかし今回の内容で行くとレスポールスタンダードが良いですね。
全て『Orville by Giboson』が優れている訳では無いと思いますが、使いやすい良いギターである感じはしました。とは言え、私的にはローポジションもハイポジションも気に入った響きを出してくれたレスポールは今の所、クルーズのOSLでしょうかね?

見た目に派手さはありませんでしたが、とっても良い響きでしたよ~。
以前にこのブログでも紹介した事がありましたけど。ただ、本当にプレーントップ過ぎるのでちょっとだけはフレームが入っていてほしいと言う我儘な希望がありまして、フレームが入っておりカッコイイのも金額が滅茶苦茶跳ね上がるんです。

楽器店KEYとのコラボで安いフレイムトップのモデルも出てはいる様ですが、まだ弾いた事はありません。


さて、今回のオービル、レスポールですが、傷は満載でしたが中古で7万円なんです。結構、お買い得ですよね~!希少価値も考えると欲しいな~って素直に猛烈に感じました。


それでは本日はここまで。
皆様、3連休最後の休日は充実と休養を!!
ありがとうございました。

オービルの魅力!! [レスポール]

おはようございます。
土曜日の朝からブログを更新したいと思いました。シンです。


さて、このブログなんですが、ボチボチ見て頂ける人いるのは事実です。結構ブログを書いて来たつもりでいたのですが、まだ100記事とか行ってないんです。100とか区切りが良いので、とりあえずの目標にしようかと思っております。それでは本日の内容ですが、『オービル』です。

今は存在せぬギターブランドとなりますかね?
ギブソンの直系の廉価版とも言えましょうか。その後、エピフォンを買収してこの役割は引き継がれたのだと思われますが、国産モデルと韓国モデル!?があるのでしょうかね?詳細は私もまだ調べておりませんが、
国産はご存知、フジゲン製と他に寺田楽器で生産していたご様子です。


1980年代から1990年代ですから、今から20年以上前のギターになるのですね~。そんなに昔では無い記憶でおりましたが、時は流れた訳です。廉価版と言う表現があっているのか解りませんが、生真面目な生産国、日本で作っていたので結構評判が良い様です。今のフジゲン楽器も寺田楽器も素晴らしいんでしょうけど、評価がグングンと上がっていた時代のものは、やはり良いんでしょう。生産技術はもちろん年々向上していくのでしょうが、木材確保だけは厳しくなって行ってるとは思うので、お金を出せば希少材も使えるでしょうが、そう言った意味では当たり個体が多い時期だったのかも知れません。

先日もオービルバイギブソンのレスポールスタンダードをとあるお店で見掛けまして、色はハニーバーストなんでしょうかね?激しいフレームが入っている訳では無いのですが、薄らとフレームが入っておりまして、そこがまた良い雰囲気なんです。プレーントップかな?と思いきや角度を変えると太目のフレームが映っている見栄えが貫禄ありました。直接弾いていないので、何とも言えませんが58モデルの様にネックが太目なら最高と感じるオーラを放っていました。

このオービルギターの素敵な所はヘッドにウェザークラックが入っており、超~渋いんです!!
やはり詳細調べて無くて、分からないんですが、ポリ塗装でもクラックが入るんでしょうかね?どこかのお店のレリック加工をサイトで見た時にポリ塗装はウェザークラックが入りにくいから、一旦ラッカー塗装を施した・・・みたいな内容を見た記憶があります。


そう考えるとあのクラックはラッカーだから入ったのか、ポリでも入るのか?どちらでも良いのですが、何だかカッコ良いんです。レリックと言うか、あの貫禄は惹かれました。弾いていないのに・・・。


バイギブだとピックアップがギブソン製なんだそうです。ギブソン製のピックアップがどれだけ良いの私には解りません。だったらウルフトーンとかのピックアップに換装したいです。りんでぃー・フレーリンでも良いと思います。オービルのギターは以前から欲しくて、今回見かけたギターもお値段が手ごろだったので、手に入れたいと思いました。色んなギターで毎回そう思うのですが・・・・。


ジャパンヴィンテージって言葉がありますが、あんまりフューチャーされて金額高くなるのは御免です。
良い品質のギターが結構安い!!それで良いではありませんか。私はそう思います。オービルは所詮、オービルですから。だからフレームトップのギターもラミネートなんですよね?確か。無垢材使っているのはあるのでしょうか?安くて立派な木材使って、品質良いと、さすがのギブソン本家も困ってしまいますよね?
当時の本音はどうなのか解りませんが、実際オービルも評判良かったみたいですし。

日本のレスポール市場を牽制するつもりが、本家モデルが売れない原因になったら嫌ですもんね?
オービルもその後、韓国でも生産したモデルが確かあったと思います。何が悪い、どこが良いの詳細はわかりませんが、恐らく日本モデルに軍配が上がる事でしょう。イメージ的にもアジア圏モデルより国産モデルが皆さん安心では無いでしょうか。


しかし、フジゲンって凄いですよね?天下のギブソンとフェンダーの下請けやっていたんですから!!
フェンダーはジャパンで名前だけかも知れませんが、信頼されないとそうは成らないでしょう。

もう一つ、当時のオービルモデルの素敵な所は制作過程が結構、オリジナルを忠実に再現しようとした頑張りなんです。当時は本家もやっていなかった事を努力したらしいです。ディープジョイントなんて売り文句になっていますが、オービルでは既にその方法で作られていたり。生産技術の革新とは楽器としての性能もありますが、生産性にも影響する面もあり、時と場合によっては『端折られる』ケースがあるんですね。


当時はこの部分は削っても影響無いだろう・・。と思われるのか、新しい試みで作られるのかは定かではありませんが、大きな生産工場ですと色々と変化がおこるのだと思うのです。それが嫌なら丁寧に職人が作ったと言われる工房製のハンドメイドギターが良いとも思います。


でもギターってこの部分が音の大半を占めるとは言いにくい面がありまして、色んな要素が重なって音を出しているので、全てコピーする姿勢が当時良い物を作り出したのかな?って思います。
古いギターは良いものを見かけたら、直ぐに手に入れる方が絶対良いんでしょうね!!

何て立って『一期一会』ですから。
余談ですが、以前オービルのレスポールでフレームメープル(恐らくラミネート)でタバコサンバーストのカッコ良いギター見た事があります。中古で安かったです。4万位でしょうか?韓国製だったのかも知れません。
一週間後に見に行ったら、既にありませんでした。私の物をみる感覚は恐らく一般的な視点なので、良いな~って思ったら同じく感じる人は多い様です。

現金持っていた人が買っていた様です。
皆さんも良いギターはお見逃し無く!!!!!


今回はこれにて終了です。
皆さん、良い休日を。世間は3連休でしょうか?
ギターも弾いてくださいね。。

ギブソンとフェンダーのカスタムショップ [レスポール]

こんにちは。シンです。

夏の暑さもやや弱まり・・・と言ってもまだまだ暑い瞬間はたっぷりありますが、以前に比べると多少涼しい時が在りますでしょうか?時にはエアコンを使わずに過ごす時が出来たり~とか。日差しに照らされた車の中はまだかなり熱いですけどね。

そんな最中、昨日では有りますが、新宿の楽器屋さんへ久しぶりに行って参りました。やはり地方の郊外店とは比べ物にならず、都会の楽器屋さんはガッツリとギブソンやフェンダーUSAのカスタムショップ製が展示しておりました。買わないくせに(買えないクセに)気軽に試奏って気持ちにもなれないのは、どれも高価なものばかり・・・。

だって「お!これカッコイイなぁ~」って思ったら、大体は398000円とかするのです。「何じゃ!?この妙な貫禄は!!!!メチャクチャカッコイイ!!じゃないか!」って思ったら600000円前後するのですから。一体何の差が出ているのかよく解りません。ギブソンの内部で働いている人ですら、そのギター達の価格の違いを弾いたり聞いたりで見分ける事が出来るのか、些か怪しい所です。

マスタービルダーが作ったものには価値が付いているのは解りますが・・・。一般人には何が何だかわかりません。フェンダーのカスタムショップ製コーナーも見てみると、ネックがトラ目やバーズアイの杢目と言った、ビジュアル的に派手なものが多いですが、ストラトにせよ、テレキャスにせよボディにはそんなに激しい杢目は必要ない感じがします。

それが良さ。とは言え価格的にはギブソンに負けておらず、こちらもやはり高額な訳ですね!やはりそう言った観点で行くと自分の好きなルックスを満たすギターをギブソンやフェンダーで叶えると相当な金額に達する訳ですね!


それを叶える為には日本メーカーで購入した方が価格が安い訳で、しかも作りが悪い訳ではない。日本ギターで希望を叶えた事を【妥協】と呼ぶのか【質で選んだ】と呼ぶのかは人それぞれですね。
う~ん、でもギブソンとフェンダーのカスタムショップ製は確かにカッコイイし、貫禄がありますは。どちらが本物とかの話は置いといても、欲しいと思うのが人間の心情なんですなぁ~。

そう言う意味では日本メーカーのモデルがフェンダー、ギブソンに比べ半額以下の値段で建前上のスペックや見た目が一緒だと逆の感動があったり、フェンダーとギブソンに値段以上の価値を感じる事が出来ないと国産モデルを購入して所有した人は、そちらの満足度が高いんですね!!


結局、価値観は人それぞれ、好きなものなら多少頑張ってみたり、無理してでも購入して大事に大切にすれば良いだけの話・・・。ただ、面白いのは同じ楽器屋さんではありますが、結構長い時間見つめていても飽きません。ビジュアル的には、明らかにカスタムショップ製は豪華なのでしょう。結構、奇抜なカラーもあったりして、またこれが良い。

一本か二本位なら、一生の内、所有していても良いのではと思いました。家宝にでもしたら良いじゃないか!!  その内、買おうと思ったシンでした。 それでは、また!!

ザックワイルドとレスポールカスタム [レスポール]

こんばんは。シンです。

本日はタイトルの通り、ザックワイルドとレスポールカスタムについて考察したいと思います。
と言いながら、実は私、最近のザックワイルドの活動を知らない、昨年何かのギター雑誌でザックワイルドが
大好きなお酒のおかげで体を非常に壊していた事実を知った。

ザックワイルドは私の憧れで有って。ランディローズも勿論好きであるが、更に荒々しさを身に着けたザックのレスポールサウンドが超~大好きであった。それ以外のオジーの選ぶギタリストに思い入れは無いけど、
世間的にはオジーの選ぶギターリストはセンスが良いとか・・・。
ま、知らない部分はそんなに気にしなくてOKです。

現代では体も壊して頑張っているザックワイルドではありますが、昔は偉い人気が有ったのだ。
今でも人気は有ると思うが。だって、ギブソンのギターの売れ行きにまで影響を与えたのだから!!
当時、流行っていたギターは何であったのか?詳しく調べる気は起きないが、私の記憶によるとアイバニーズあたりが流行っていた気がする。シャーベルなんかは既に衰退していたのでは無いかと・・・。

オジーオズボーンがザックワイルドで大成功を納めていた頃はHR/HM的にもまだイケていた時代である。
ミスタービックやエクストリームが流行っていたのかな?と思われる。
行ってみれば、ハードロックと言いながら比較的きれいな作品が世に受け入れられていた気がします。
テクニックは確かにポールギルバートもヌーノベッテンコートも凄かった!!

しかし、ザックワイルドの素晴らしさはサウンドだと思う。
曲を気に入り弾いてみるとそんなに変わったコードなんて使っていない。ギターソロなんて、ペンタトニックの
連続である。だからサウンドのセッティングをそれらしくすると直ぐに気分はザックワイルドになれる。
さあ、ベルボトムを履いて、レスポールをかき鳴らそうでは無いか!!

しかし、なぜ彼はレスポールのスタンダードでは無く、カスタムを選んだのか!?
当時はあまり気にしなかった、その部分。今日は答える事は出来ないが、近々調べてアップしようと思う。
ピックアップはEMGのアクティブピックアップを使用。

アクティブピックアップを念のため、解説。 電池を使ったピックアップである。ノイズを極限に抑えつつ歪のサウンドを生み出せるメリットが有るらしい。 ちなみに私は使った事が無い・・・・。通常、ノンバッテリー使っているのがパッシブピックアップである。


ザックワイルドを好きになった人なら、一度は考えた選択肢かも知れない、アクティブピックアップ。
私はEMGの黒いピックアップの見掛けがどうにも好きになれなかった。ちなみに私の友人はやっていた。
しかもギブソンのスタンダードで・・。ものにもよるが、電池の保管場所を確保するのにザグリとか必要だったりする。要は木の部分を削る訳ね。高価なギブソンギターにそれをやるとは中々、覚悟が居るのである。


ピックアップの話はさておき、ザックワイルドの奏法の特徴と言えば、ピッキングハーモニクスに尽きると思う。あれほど素敵なギター奏法は無い。是非、皆さんにもマスターして欲しいものだ。あらゆるシーンで使用する事が可能だし、正しくアグレッシブな演奏に近づく事が出来るであろう。
しかもポイントとしてはピッキングハーモニクスにビブラートを付け足してうねらせるのだ!!

当時はこんな演奏スタイルはザックワイルドでしか味わう事が出来なかった。
MXRのディストーションを使っていたらしいが、マーシャルサウンドとエコーを掛けた荒削りの音こそが
ザックワイルドの音で有ろう。

レスポールカスタムについては余り書けていないな・・・。
後日、書くとしよう!!

本日はここまで。
いつもお読み頂きありがとうございます。

フジゲン その2 [レスポール]

おはようございます。シンです。

前回の続きフジゲンのギターです。
ショーケースに入っているギター(レスポール)→高いと思い込んでいたので、値段を見てテンション上がりました。税込で約10万円。何とか買える値段です。期待は高いが先ず弾いてみようって事で試奏させて頂きました。マーシャル50wのコンボアンプに直挿しして音出ししてみると結構、音が太くサスティーンがめちゃくちゃ長いんです。しかも、中古なんで少しキズとか有って一部塗装の欠けが有るんですが、極薄の塗装なんですね(後々、フジゲンオーダーで極薄ミストラッカーと言うメニューが在ることを知りました)。
私が弾いた曲は『クラーイング・イン・ザ・レイン』。ホワイトスネークのへビィなリフですね。
ほぉ~、世界のフジゲンとは・・・、まんざら悪くも無いなぁと思いつつ。ただ、最近まで全く知らなかったギターメーカーだけに悪くないは思いつつ、10万円が直ぐに出せない!!

少し考えよう!と思い、そこでは購入に至らず、次の楽器店に向かう事に致しました。
某楽器屋ではレスポールは置いていません。厳密にはギブソンが置いてません。レスポールモデルは有りましたが、ギブソンを取り扱っていないんですね。当初はレスポールを買うとも決め込んでいなかったので、テレキャスターを見ていました。しかし、購入金額の射程範囲に入るのはフェンダージャパン。
こちらも悪くないのですが、どうも特別感を感じない・・。質が悪いとも思いません。弾けば無難な音がする訳です。弾きづらいというのも有りません。どこにでもあるギター。ギタリストは時に『特別』や『格別』を求めます。先ほどのフジゲンが気になって仕方ありません。手持ちのお金は12万円ほど・・。
今、見ているフェンダージャパンは7.5万円。残額を考えるとフェンダージャパンで良いのでは?と言う思いと
中々出会わなかった、フジゲン製レスポール。弾いた感触ではフジゲンが明らかに良かった。

さて、優先すべき購入基準は何か?自分に問いかけていました。
その横では楽器店の店員さんが、一生懸命に楽器を進めておりました。私が購入に真剣に悩んでいると思ったのでしょう。しかし、悩んでいる理由と言うのは妥協してフェンダージャパンを買うのか、それともあの気になるフジゲンを買うのか?心はそこに無かったのかも知れません。そして、私は変な理由付けを自分にするのでした。(あのフジゲンのギターは10万もするんだから、ハードケースも付いている事だろう。このフェンダージャパンは確実にソフトケースである。よってハードケースを後から購入すると値段も10万近くになる)。
よし!やはりあのお店へ戻って、フジゲンを買おう!!

『いかがでしょうか?』店員さんのお話は終わった様でして、私に伺っておりまして。

私『決めました!』

店員さん『ありがとうございます!!』

私『いえ、今日は止めておきます』

店員さん『あ!そ、そうですか・・。いや、またお越しください!!』

ごめんよ、親切な店員さん。と思いつつ、私は先ほどのお店(リサイクルショップ)へ電話をし、フジゲンを確保しておく様、依頼した。車を走らせる事、15分ほど。買うとなったら、嬉しくてたまらない。
今まで知らなかったギターメーカー、フジゲンへの期待がとっても大きいのだ。
ギターへの考え方で私が思う所がある。

・日本人は洋モノに弱い
・何だかんだでブランド物が好きである
・しかし、本家のまともなクラスは高い。かなり高い。
・良いものは使いたい。
・一応、本家のモデルではあるが、安いモデルは、やっぱり何か足りていない。
・日本製は作りが良い→丁寧なイメージがある。
・日本製は音が均一で面白くないの意味があんまり分からない。
・日本製にある程度の金額を出し、スペック的にも作り的にも納得したほうが満足出来る。

この『ある程度の金額』と言うのがミソでして。本家の上位クラスが全然買えるのなら、お気に入りの一本を買ったら良いと考えております。気になるのはやっぱり本家ですからね。はい。日本人なので。
話を元に戻します。そうして、私はそのリサイクルショップへ着き、お目当てのフジゲン・レスポールを迷わず、購入する事に・・・。

私『所でこのギターはハードケース付いているんですよね?』

店員『え~っと、ちょっと待ってくださいね!』



店員『お待たせしました。丈夫なソフトケースです!!』

私『・・・・・そうですか』

予定と現実が異なる事はよく有ると自分に言い聞かせつつ、私はそのギターを受け取り、ニヤニヤしながら車へと乗り込むのであった。



本日はここまで。
長い文章を最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。


エピフォンジャパンのレスポール [レスポール]

こんにちは。シンです。

先日、友人からエピフォンジャパンのレスポールを譲り受けました。10年位前に購入後、少し弾いた後、ずっと押し入れに眠っていた天然の「押し入れクラシック」との事。エピフォン……受け取るまで、全然期待していなかったのですが、実物見ると結構、良いギターでして。興味が湧き、調べてみるとフジゲン製と言うことが分かりました。塗装はポリの様でして、色がまた良いのです!レモンドロップの様でうっすらサンバースト?室内の照明で見栄えが変わります。写真の取り方でも、結構、色見が変わるんですよ。基本はプレーントップなんですが、中央部分にはこれまたうっすらとフレイムも浮き出ており、エピフォンのロゴが無ければ、かなり風格のあるレスポールギターです。ヘッドもギブソンと同形。
素敵なカッコいいギターを譲ってもらいました。年数が経過している割には電気系もガリ等無く、ボリュームとトーンコントロールで中々味の有るサウンドを出力します。日本製ギターだとピックアップ交換をしたくなる衝動が沸き起こりますが、現状はあんまり必要性を感じません。エピフォンレスポールはギブソンの格下のイメージが有りましたが、楽器として弾く分には全然悪くないです。ギブソンはカッコいいし、所有欲を満たしてくれますけどね。以前にヒストリックの58モデルを購入した時には、すっごい期待したんですけど、生音の成りは差ほどでも無く…。ネックの太さは大好きでしたね。握りごたえが有って。今回、頂いたエピフォンレスポールのネックは太く有りません。薄くも無く、普通…!?てな所でしょうか。こう言うギターに巡り会うと日本製のギターも悪くないな~っ感じました。

ブランドと楽器の性能とで、色々な見解が有りますが、今の私にはピッタリなのかも知れません。
気にいったサウンドが出れば、ブランドなんて関係ありません(少し、劣等感はいつも感じる面もあるのは事実です・・)。ただ、高額なギターは期待値が超高い分『全然別モンだな!!』って位、見た目、弾き心地、サウンドと三拍子の満足感を兼ね備えて欲しいですよね?その部分を感じ取ってから購入するのが一番でしょうけど、このご時世ですから、気に入ったものをネットで見つけて、そのまま『ポチっとな』の購入も多いかと思います。期待以上のものが届いた時には手放しで大喜びするのでしょうが、そうで無かった場合は残念感が満載です・・・。そう言った事も含めて、ギターとは面白いものです。だいたい同じ様な材料を使い、同じ工程で作り、メーカーでの最終確認を終えて世に出てくる訳ですが、木目はもちろんの事、手に入れる人それぞれの出会い方が在り、アンプ、エフェクター、弾き手の腕も含めてそれぞれのサウンドが在るんだと思います。楽しいです。大好きですギター!!!
タグ:レスポール
レスポール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。