SSブログ

フェンダーカスタムショップ製の違いは解りますか?

こんにちは。シンです。

突然ですが、フェンダーのカスタムショップ製ってありますが、皆さん弾いた事ありますか?もしくは所有しておりますか?

各楽器屋さんのサイトを覗くと、取りあえずは見ておくんですが、どれだけ素晴らしいものなのか、よく解りません。木材が如何に高額そうな、タイガーメイプルやら、バーズアイメイプルやら、キルテッドメイプル等を使い、ゴージャスなのはしっておりますが、サウンド的にはどうなのでしょう?


確かにマスタービルダーなんかがいて、名の通った人が手作業で作ったのですから、手間暇掛っているのは理解出来ますけどね。


とは言え、本来フェンダーのギターって工業製品としても優れている一面があるじゃないですか?
量産性に優れていたり、デタチャブルネックだからこそ、交換が容易であるし、接着の時間を使う事もないし、
当時、対ギブソンなんて思っていなかった様な気もしますので、如何にエレキギターを量産していけるか?
がポイントだったのかな?と思えます。


質の髙いギターを人の手により生み出そうと言う考え方は賛成も出来ますが、本来フェンダーが持っている出来上がりとはまた違うんだろうな?とは思えますよね。



でも、量産生産には組み合わせの以外性が時に発生致します。人の目利きでは無いので、偶然の産物かとも考えられますが、超当たり個体とかは出て来るんでしょう。これはフェンダーに限らずだと思います。
フェンダージャパン製だって、中国製のものだって、木材が手違いで凄く良いとか無いかも知れませんが、組み合わせの適合により、とっても良いギターが生まれる可能性も秘めています。



そう考えると量産品は確かに品質の水準は有るでしょうが、多かれ少なかれ個体差はあるので、同じモデルであっても、弾き比べた方が良いですよね?時間があるのなら、何店舗も回って、同じモデルを引き倒すのも一つの手段かも知れません。


ずっと同じモデルを弾いていると、何かの違いに気付けるとは思います。仮に気付かなかった場合には、どこで買っても同じだと言う事で、一番安いお店で買うと良いです。きっと後悔はないでしょう。




話が脱線しましたが、フェンダーカスタムショップ製の魅力とは何か!?
あくまで、希少材を使用して、マスタービルダーが作ったことに魅力を感じてくれ!!的な位置づけ何でしょうか?

その違いをこのブログで紹介出来るのが良いのですが、私は弾き比べた事が無いので分からんのです。
誰か知っている人がいたら、コメントを長々と入れてみてください。

あ!ちなみに自慢話だけなら結構です。
弾いてみた時の違いです。音や弾き心地や・・・・・。
大して変わらないとかの率直な意見でもOKです。


よろしくです。
それでは!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。