SSブログ

ギター初心者君とジャズマスターの誘惑 [ジャズマスター]

こんばんは。シンです。


先日の出来事を本日は書こうと思います。
最近はすっかり暖かくなってきました。昼休みに公園でのランチが丁度良い季節です。その内には梅雨がやってきて、夏になり猛暑になると外での食事が結構、不快感になり、折角の休憩が台無しになる場合もあります・・・。冒頭に季節話はこれくらいにしまして。


春のギター始めようフェアが何となく終わって来ました(そんなフェアは無いのかも知れない)。
それでも先日、昔の職場の後輩からギターについての質問が来たのである。ギターとは何ぞやまでは行かないモノの、素人がギター始めたい場合何からすれば良いのか?と言う疑問でした。


聞かれるとウンチクを話したくなるだが、ちょっと興味が沸いたくらいの素人君にはマニアの熱い話ほど鬱陶しいものは無かろうと思い。あんまり説明しないで何がしたいのか、聞いたのでした。


話していく中で、自分でも感じたのですが、やはり見た目が一番で決めて良いのかな?って事です。
見た目が嫌いだと救いようない気がしまして。まず抱えたくないとなってしまう。見た目が良いから持って弾いてみたくなると言う心理を感じます。


その次は音と言いたい所ではありますが、実際大切なんですけど自分も含めて、音についてどこまで分かるものかな?って。弾いてとっても良い音がする気がするギターとかあんまり好きじゃない音がするギターとか確かにあります。何だかショボイ・・・と言ったものから。なぜ。こんなにも鳴り響くんだ!?とか確かに感動的なものが・・・。


しかし、理想のそれに到達する為には、ギターだけじゃない部分も十分にありますので。下手くそなうちは追及してもその人は出会う事は無いかも知れません。パッとしないと思っていたギターが弾き手が変わった途端に別物の音を出す瞬間もありますので。


そんな訳で見た目の次に来るのは「弾きやすさ」な感じがします。もっと初歩的な握りやすいネックか?だと思います。薄めが好きとか、ショート、ミディアムスケールが好きとか、とにかく太いのが好きとか。
直接弾きやすい訳ではありませんが、私は太いのが好きです。握った時の安心感が好きです。それによって太い音が出るとか、低音が鳴るとか等の意見はありますが、そんなに意識した事は有りません。


ここは弾くの人の好みなんで、誰かに聞いても自分が納得しないと意味が無いですね。友達5人とギターを見に行って、買わない4名に弾きづらいギターだと例え言われても、購入する本人がシックリきていれば、それでOKです。人間とは弱い生き物で結構多数決に弱く、大勢に言われると、その意見に流される傾向もありますので、ギター購入時はしっかりと自分の感覚を信じて良いと思います。店員さんのご意見も程々に・・。


ま、よくあるありがちな意見を書いてみました。
そして肝心の価格ですが、社会人のオッサン周辺の年代であれば、10万を基準にしたら良いかな?って私は思います。高いと思いますが。これは購入価格では無く、そのギターの相場です。新品なら10万で売っているだろうと。そこらへんの価格で買うのにも理由があります。


高い金額を出して自分に事の重大さを意識づける為・・・と言ったら大袈裟ですが、2万~3万のギターを手に入れるとはまった人は良いのですが、結構投げ出しやすいのです。少しリスクと背負って、使った金額の元を取ろうと思うと長く弾く機会がある様な。と思っています。弾く機会が増えれば、ある程度までは誰でも上達可能だと思うので、本来ギターが楽しいのは、少し弾けるようになってからが本領発揮です。


それ以前も中々楽しいんですけどね。ギター選びについては一旦、この辺です。
もう一つの話はジャズマスターが怪しい魅力を放っているな!と思いました。切っ掛けは意外と電車の金融広告でタレントの永作博美が白いそれを持っているんですけど、何だかカッコイイと思いまして。すると先日、少し大きめのリサイクルショップへ行ってみると、そのお店ギターの品ぞろえが大変、豊富でして。中でもソニックユースの誰だかさんモデル(名前忘れました)がフォレストグリーントランスと言うカラーで滅茶苦茶カッコイイんです!!

あれがマッチングヘッドじゃなくてコントロールノブもついていたら最高です。
ソニックユースってあんまり聞いたことは無いがジャズマスターの意外な魅力を感じました。


少し、研究してみようかな!と思いました。
本日はこのへんで。
お疲れ様でした!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。